普段野菜を食べない子どももクレープ生地で包むと食べやすく、もりもり食べてくれました。手巻き寿司風にして、好きな具材を入れることがお楽しみポイントです。
野菜クレープ
簡単deベジプラス
レシピ提供者:富谷市健康推進員会
材料(2人分)
- ロースハム…4枚
- レタス…1枚
- トマト(中サイズ)…
1/2個 - スライスチーズ…2枚
- 卵…1個
【クレープ生地】
- ★薄力粉…大さじ2
- ★牛乳…75cc
- ★卵…1/2個
- サラダ油…小さじ1
作り方
- ①小鍋に湯を沸かし、ゆで卵(固ゆで)をつくる。ゆで卵を薄く輪切りにスライスする。
- ②トマトを薄く輪切りにスライスする。
- ③大きなお皿にロースハム、レタス、トマト、スライスチーズ、卵を並べておく。
- ④クレープ生地をつくる。
テーブルで、好きなように具材を入れて巻いて食べる
【クレープ生地】※小さめのフライパンがおすすめ
- ①お椀などに★の材料を入れて混ぜ合わせる。
- ②フライパンにサラダ油をひき(テフロン加工のフライパンでは不要)、①の生地をフライパンに入れ、フライパンを回しながら生地をフライパン一杯に薄く伸ばしていく。
- ③火を中火にして、生地のまわりが乾いてきたら弱火にする。
- ④生地の周りをへらなどで軽くはがし、へらや菜箸などで生地をそっと持ち上げて裏返す。
- ⑤裏面を弱火でしばらく焼いたらクレープ生地のできあがり。